しゃくじょう

しゃくじょう
I
しゃくじょう【借状】
借用の証文。
II
しゃくじょう【錫杖】
〔仏〕
(1)僧・修験者の持つ杖(ツエ)。 頭部についている環に, さらにいくつかの小環をつけたもの。 僧が常に持っている一八の法具の一つで, 身を守ったり, 自分の存在を知らせたり, 経を読むときに調子をとったりするのに用いる。
(2)声明(シヨウミヨウ)や祭文(サイモン)読みなどの際に打ち鳴らす, {(1)}を短くした形の道具。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать реферат

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”